カメ、メダカ、時々iPhoneー日日是好日ー

今ここにを大切にしたいアラフィフ親父のブログです

オオタニシ

久し振りの八重様登場です。寒くないのかと心配になりますが、レンガと壁の間にヒーターがあるのでここが1番暖かいのでしょうね。この時ばかりはカメラ目線はなくしばしまったり過ごしておりました。

ところで、我が家のタニシの話です。マルタニシの大と称して売られていた左のでかいタニシを2匹買ってきました。ジャバザハットに似てることからジャバ1号、2号と名付けました。1号は稚メダカの水槽、2号は親メダカの水槽の担当に任命したのでした。2号の水槽は加温してないですからほとんど動かずでしたので、1号の容器を広くした際に2号も合流させたのでした。それから一週間ほどが経過するのですが、これまで目撃してきた稚貝よりあきらかに大きい稚貝を5匹ほど目視するようになりました。この間元々いた稚貝が大きくなったのかなと思ってたのですが、それにしても大きくなりすぎです。

謎が解けました。合流させた2号はメスで、加温水槽で活性が上がったのかほぼ毎日産卵していること、そもそもジャバ1号、2号はマルタニシではなくオオタニシであること、オオタニシの稚貝は稚貝の割には生まれながらにしてでかいということです。そこで、オオタニシの勉強を急遽始めたのですが、大きさの割に水質に敏感であることが分かりました。因みにタニシの性別は右のツノで分かるようです。右の角が折れ曲がってるのがオス、左右揃ってるのがメスのようです。

オオタニシの生態を少し勉強してみます。左側のでかいのがジャバ2号、その上に乗っかってるのが二世になります。