カメ、メダカ、時々iPhoneー日日是好日ー

今ここにを大切にしたいアラフィフ親父のブログです

カメリ♂逝く

梅雨が明けた頃から、カメリ♂の元気がなく、ケースの端っこでじっとしてることが増えておりました。ただ、朝は食べるし、水場を行ったり来たりもしていたので様子を見ていたのですが、昨晩動かなくなっていました。我が家に来たのは震災の翌年の今頃だったと思います。私が亀を再び飼う契機となったカメでした。

 

玄関脇の木のところに埋葬しました。10年は短すぎます。その翌日には卵を二個回収しましたので、なんとか有精卵であることを祈っています。

お礼

ご無沙汰しております。

私事で恐縮ですが、先日誕生日を迎えました。数多くの方からお祝いのメッセージやプレゼントをいただき、とても嬉しく思っております。忙しい日が続いていますが、なんとか心の換気をしながら乗り切っていきたいと思っています。

 

誕生日当日の夜に、メダカが孵化してました。天候不順もあってかなかなか孵化せず、少々諦めかけていたので、正直安堵しました。で、針子の容器の水面と数を数えるべく睨めっこしておりましたら、左隣のカメハウスから鳴き声?が聞こえてきました。覗き込んでみると八重様がこちらのや様子を伺っておりました。鳴き声までして主人に注目を引く。そんなわけないと思いますが、親バカなのでそう思うことにしました。

f:id:lajolla-samurai:20220627235105j:image

 

話変わって、亡くなった父の万年筆の木箱が出てきて、ただその中身は異なるものだったというエピソードを過去に書きました。昨日実家に久しぶりに顔を出したところ、文房具関係の遺品がさらにでてきたと見せてもらいました。その中に木箱に入っているべきである万年筆が含まれてました。早速洗浄して使えるようにしてみました。大橋堂のエボナイトを手彫りした万年筆です。自分の万年筆のラインナップの中では太字になりますが、その書き味に驚愕しました。まさにぬらぬらかけます。お墓の中の父からプレゼントをもらったような気になりました。皆様からいただいたプレゼントと併せて、しばらく頑張っていくことができそうです。記してお礼を申し上げます。

 

再会果たした万年筆と木箱のセットです。

f:id:lajolla-samurai:20220627235610j:image

 

f:id:lajolla-samurai:20220628001452j:image

 

 

 

 

メダカの里帰り

ウパッチ二世が逝ってしまい下を向いていたのですが、お向かいさんに昨年差し上げた楊貴妃の子どもが10匹くらい戻ってきました。お日様の下で育てて30匹以上に増えたそうです。f:id:lajolla-samurai:20220514154411j:image

ちょいとオレンジ色が薄いように思うので、これからガッツリ仕上げていきます。

 

f:id:lajolla-samurai:20220514154505j:image

八重様、相変わらずのカメラ目線です。八重の桜にちなんでの命名ですが、そういえば今年の大河でも主人公の奥様は八重さんですね。

 

f:id:lajolla-samurai:20220514154735j:image

万年筆×インク×紙の沼ですが、写真のように冒頭に太く季節のインクで書いてから本文を書くスタイルにハマっています。写真のインクはTono & Limsの花嵐というラメ入りのものです。これは鳩居堂の絵葉書ですが、便箋でも二行分使って書くようにしてます。今月は緑のインクで書いてますが、さて来月は?と悩んでるところです。

 

 

ウパッチ二世逝く

最近、カメの直虎の食欲が戻ってきて、しかも人工餌も食べるようになって安堵しておりました。その前後にウパッチ二世が餌をあまり食べなくなってしまい、様子を見ていたところ、先日動かなくなってしまいました。ひょうきんなキャラでこれまで沢山の癒しをくれたことに感謝をしています。学校の子どもらのお絵描きモデルを務めるなど社会貢献も事欠かなかった彼に感謝です。

f:id:lajolla-samurai:20220430010753j:image

カメズ始動

こんにちは。当方の街の桜は、あっという間に散ってしまいました。

f:id:lajolla-samurai:20220423225510j:image

 

なんとか写真に収めることができました。花びらが絨毯のようで綺麗ですよね。

 

さて、気温が上がってきたので、我が家のカメズも動きが活発になってきました。

f:id:lajolla-samurai:20220423225633j:image

八重様と希さんに囲まれて、よく見ると萬平さんが八重様にふまれていました。嫌あるいは痛かったらもうとっくに移動してるはずですので、そうでもないのかと思った次第でした。むしろお姉様方に囲まれて嬉しかったのでしょうか。

 

f:id:lajolla-samurai:20220423225949j:image

万年筆が一本増えました。パイロットのカスタムヘリテイジ912のFMです。茶色の軸なのですが、少し透けてます。主人は、割と真ん中から太字の方を好む傾向にあるのですが、このペンだとゆっくり書けたのでポチッとしてみた次第です。

 

絵葉書

文房具屋さんに鳩居堂コーナーがあることが分かりました。小学生の頃からお店の存在を知っていて、店の前の道を行き来していたにもかかわらず、なんとこの歳になって通うようになりました。不思議なことです。そうしましたら、季節の花の絵葉書とその脇には写真の本が置いてあり、散々悩んだ挙句帰宅後にポチりました。絵葉書の面にメッセージを書けるのが鳩居堂の長所で、またとうほうのインクでも滲まないことがわかりました。また、吉沢久子さんの解説から、花にリンクさせつつも、気軽に書いて良いと知り、肩の力が抜けました。

f:id:lajolla-samurai:20220304011938j:image

 

f:id:lajolla-samurai:20220304011942j:image

また、愛用してる榛原のオンラインショップが送料無料でしたので、写真の絵葉書をついつい注文してしまいました。ウサギと亀の絵葉書に出てくる亀は、我が家で飼っているイシガメです。江戸か明治の絵のようですので、当時の亀といえばイシガメだったのでしょう。

 

f:id:lajolla-samurai:20220304012639j:image

温浴中の直虎です。

最近は、亀公と呼んでます。

どなたに絵葉書を使うか考えるのが楽しみになってきました。

 

 

武蔵野

ご無沙汰しております。

最近、写真のように小説の一節を万年筆にて気持ちよく書いてみる機会が増えました。いくつかお気に入りの文があるのですが、その一つが国木田独歩の武蔵野です。今でこそ、主人は東北地方在住40年になりますが、生まれ、育ちは武蔵野、入間などの地名の入る土地でした。そうえば雑木林が沢山あって、一体が公園になっていたり、そこで亀の冬眠のための落ち葉を集めたり、といった思い出がバーっと浮かんでまいりました。コロナが終わったら、また訪ねてみたい場所です。

 

f:id:lajolla-samurai:20220302205348j:image

 

f:id:lajolla-samurai:20220302205358j:image

で、亀といえば、我が家の直虎♀が最近また餌を食べなくなり、今度はほぼ動かず口も空いていて、これはダメかもしれないと思いました。温浴を毎晩して、レプチゾルを水中に投与しました。そうしましたところ徐々に元気を取り戻し、1週間後には餌を食べるようになりました。春になって自然下でも気温が上がってくれば代謝も良くなるものと思います。あともう少し、温浴×ビタミン液で様子を見ようと思います。

 

 

爆上がりの赤

f:id:lajolla-samurai:20220129235605j:image

職場で赤ペンを入れる仕事が増えました。デジタルの時代なのになぜでしょう。それまではカクノにパイロット純正の赤インクを使ってたのですが、あまりに増えたのでせめて気分が上がる赤インクを使ってみたらどうなるだろうと、いつもの万年筆屋さんに相談してみました。お店のご主人に、爆上がりする赤をください!といいました。そうしたところ悩まれた末に写真のインクを勧められました。リップカラーインクという名のインクで、色はサンセットと呼ばれるものです。明るい赤で少しピンクよりの印象です。同時に、パイロットからライティブという名の万年筆出たよーと教えられ、調整してくださるということで写真の色を購入しました。ペン先はMです。2000円でペン先はカクノと同じものらしいのですが、調整して頂くと信じられないくらいスラスラと書けるようになりました。ちなみに、純正インクではないのでコンバータを使ってます。なんだかんだで最も使用頻度の高い万年筆になってます。

 

 

パイロットからの手紙

f:id:lajolla-samurai:20220128234731j:image

パイロットの万年筆をゲットしてユーザー登録したら、こんなお手紙が来ました。やれレビューしたらポイントやるとか、そんなダイレクトメールばかりが来る中、お使いになって調子が良くない時はいつでも問い合わせくださいと言う旨書いてあって、品があるなあと少し感心してしまいました。

 

ところで、万年筆とインクはほぼ固定で、インクの種類こそ若干増えたもののガラスペンはあまり使わずという昨今です。その代わり、気持ちよく書くためにインクに合う紙はどれか研究を進めています。和紙のそれなりの値段のする紙だとかえってインクが滲んだりとなかなかうまくいきません。それで先週末にゲットしたのが下記の便箋二種です。今のところ滲みや透けも少なく、このまま一軍に定着するかしばらく帯同させる予定です。


f:id:lajolla-samurai:20220128234727j:image

直虎の奇跡

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

年末年始も忙しく過ごしておりまして、記事のアップが滞っておりました。

 

主人の専らの心配事は、直虎♀の餌を食べない状態についてです。

主人の帰宅後はストーブの近くに居てもらうようにして、毎晩抗生剤を口から入れてました。首をすぼめる時に頭を押すと反射的に口を少し開くのでそのときに投与するようにしてきました。

 

ささみ、バナナ、乾燥エビ、刺身など、好きそうなものをあげてみましたが、匂いを嗅ぐところまでいったものこそあったものの食いつかずでした。今晩も、バケツにぬるま湯を入れてビタミン剤を混入し、温浴をさせてみました。

ダメ元で細かくした乾燥エビをあげてみたところ、見事に完食しました。主人、涙目です。

この間、餌を食べずに40日くらいです。餌食べる時に口の中が見えましたが、白くはなっていなかったので口内炎がだいぶよくなったからこその変化だったのかもしれません。

油断せずに抗生剤の投与とビタミン剤入りの温浴を継続させようと思います。

 

f:id:lajolla-samurai:20220109234655j:image

 

そしてもう一つ信じられないことが起こっておりました。1年前にヒヤシンスの水耕栽培をしていたのですが、枯れた後に無精なのでそのままにして放置しておりました。土の中に戻せばまた栄養を蓄えることもあるとは聞いていたのですが申し訳ないことをしてしまったわけです。先日、ウーパールーパーに餌をあげていたところ、下の写真の通りで芽がでてきてるのを発見、水を入れたところ根も伸びてきました。二年連続で咲くのはむずかしいようですが、今度は土に戻してあげたいと思います。

 

f:id:lajolla-samurai:20220109234700j:image

 

ということで、嬉しい話×2から新しい年のブログのスタートです。