カメ、メダカ、時々iPhoneー日日是好日ー

今ここにを大切にしたいアラフィフ親父のブログです

2015-01-01から1年間の記事一覧

相変わらずの大人気

八重様、相変わらず人気です。前方と側方をオスに囲まれています。手招きして求愛行動をしております。でも、オスの真下には希さんがおります。テーブルのような存在にされてしまっています。また、後ろには大名行列のように梅ちゃんとカメホがおり、「何や…

八重様、空飛ぶ夢を見たか?

水中ヒーターを導入したのに、日中はまだまだ室温があるので、八重様なぞは陸地にていつもの両足ビローンを惜しげも無く披露しております。 ただ、いつもの両足ビローンとは若干異なる印象を持ちましたので、前足がよく見えるように、チョットばかり写真の色…

壊れたファスナーの修理

全然いつもの話と違っていてすみません。実は10年くらい前に運動していて足首を怪我したころから、インソールを変えられるウォーキングシューズを使っています。先月新しいのを買っていい感じで使っていたのですが、最近のモデルによく採用されている、便利…

一足早い冬備え

昨日今日とお天気の良い週末でしたので、一足早く冬備えをしました( ̄^ ̄)ゞ まず、カブトムシですが、二ケースで幼虫飼育してるので順に土を交換しました。幼虫は合わせて16匹と、昨年の1/4にも満たない数でした。ケースの大きさあるいは土の種類を変えた…

片足ダラン

最近涼しくなったせいか両脚ビローンとしてる光景には出くわさないのですが、その代わり片足だけダラダラしてる様子が散見されます。 まず、八重様からです。頭隠して尻隠さず、そして片足ダランです。 そして、こちらは今回ビローン倶楽部の仲間入りを果た…

10月の健康診断

久しぶりに八重様の写真上手く綺麗に撮れました!最近は陸地で寝てばかりで、食欲も落ちてますorz さて、今月も健康診断してみました。甲長は測ってないので前回のものをそのまま貼り付けてあります。 9月 八重 14.8㎝ 536g 梅子 13.7㎝ 433g カメリ 9.5㎝ …

幼虫が這い出てきました!

*幼虫苦手の方は下にスクロールしないでくださいね。 本日、カブトムシケースをチェックしたところでは、カブくんはまだまだ元気に過ごしていました。2ケースありますので、もう片方をチェックしましたところ、三齢(終齢)になった幼虫が1匹土の上に這い出…

やっぱりオスメス別行動??

気温、水温とも下がってきて、水温は20度を切る日が出てきました。併せて、写真のように、オスばかり3匹だけ水の中にいます。どうも20度を切るとメス軍団はあまり水場に行かないか、行ってもあっという間に出てきてしまってるようです( ̄^ ̄)ゞ

求愛され続けて疲れてます?!

オスのカメミチに求愛されている八重様です。前足をヒラヒラしてアピールし、時には首すじをなぜなぜしております。首をすぼめて反応したり、時には八重様の方から追いかけ回すシーンもありますが、優しい性格なのか噛み付いたりしているのは見たことがあり…

日光浴するお好みの場所が各々あるようです!

水温は17度まで下がってきました。そろそろ水中ヒーター導入のタイミングを決定しなくてはなりません。 さて、昨今のカメズを観察して思うことは、日中に日光浴して寝る場所が、以前と変わってきたなということです。 まず、カメミチですが、水陸の行き来を…

片思い通じず( T_T)

主人、本日壊れました。全開のドアの鍵を一生懸命かけようとしている自分がおりました。休息が必要です。 さて、 カメ軍団の主食であるカメプロスを某ホームセンターにいったついでに買おうとお思ったのですが、その場で某ネット通販のページでチェックする…

ウパッチとカブ君の近況

1匹だけになってしまったカブトムシです。赤色混じりの良い色をしてるんですよね。1匹になってしまったからか、妙な愛着が湧いてきまして今更ながらカブ君などと命名してみた次第です。 続いてウパッチです。餌の頻度を下げたのですが、また大きくなったの…

前回投稿の続き

上の写真は前回投稿の際のものです。よく見ると後ろに八重様が控えています。その後どうなったのかというと、、、 こんな感じでのしのしとやってきまして、 体重移動させてスルスルっと水場に入って行きました。ダイブというよりずり落ちていく、本人はそれ…

自分で水陸を自由に移動できること

1号です。彼は最近益々一心不乱に水陸を行き来しております。おかげで陸地で日光浴、乾燥の機会が保証されているのか、水カビ病の再発防止ができています。ただ、彼は主人の前では行き来している姿を見せません。 そこで、この方に久しぶりに登場していただ…

かめハウスお掃除終了

かめハウスですが、プラ舟と水場用のプラスチック容器、階段用のレンガをゴシゴシ洗って天日干ししました。大雨で濡れてしまいましたのでもう一度天日干しして、今日からリニューアルオープンです。 皆さん次々に水場にダイブしてました。嬉しい限りです。 …

1号の性別について

上の写真が夏前の1号、下の写真が本日の1号です。尾っぽの付け根をみると、下の写真の方が太くなっているのがお分かり頂けると思います。しかも肛門の位置も甲羅より外側になりました。どうも♂であると思われます。この展開、カメリやカメホもそうでしたの…

ヒソヒソと会話中

オス同士三匹で水の中にいます。なんの話をしてるのでしょう!どの女子が好みか?とか、最近餌どれ美味しい?とかそんな内容なのかもしれません。この写真の直前までは三人向かい合ってたんですけどね、残念です!

全くなれる様子がないですorz

出張先からの投稿です。これから帰ります。我が家のカメ軍団、きっとお迎えしてくれることと思います。ただ、写真の希さんだけは相変わらず慣れないです。私が近づくとバタバタやってます。水中での甲羅の色には惚れ惚れしているのですが、やはり愛情は見た…

カブトムシ幼虫不作か??

今日からまたまた出張です。おかしくなりそうなので、隙間時間にカブトムシのケースを開け、幼虫をチェックしました。そうしたところ、一ケースに10匹前後+卵10個くらいでした。最終的にはふたケース合わせて30匹くらいでしょうか?昨年よりも多産ではあり…

前後から視線を感じる‼️

2000人規模のイベント、並びに受付責任者の三日間が無事に終わりました。ほぼ立ちっぱなしは堪えました。 今朝、玄関で小動物軍団をチェックしようと腰を下ろしたところ、背後から視線を感じました。梅ちゃんでした。写真の通り、ジッと見つめてきました。残…

Apple Watchポチりました!

世の中シルバーウイークの真っ只中、主人は怒涛の8連戦です。もちろん本業ではありませんが、昨日から2000人規模のイベントの受付責任者をやらされており、もうクタクタです。しかし、そうなることはあらかじめ予想されていたので、前向きにこの機会を捉え…

ブラックパンサー

出張先で飼育されてたオスのクサガメです。すっかり黒化して真っ黒クロスケですね。私なぞは、子どもの頃、首のクサガメ特有の紋様がないのでイシガメだと思って飼っていたことがありました。でも、下の八重様の写真と比べるとその差は一目瞭然ですね。 ど…

9月の身体測定

9月になって明らかに餌食いが落ちてきました。そんな中、八重様と1号はちゃっかり体重増ですが、男子軍団と希さんは微妙です。写真のように我先に餌皿に突進しているので安心はしておりますが、、、。ところで、この写真の中には何匹いるでしょうか? 8月 八…

久しぶりにウパッチの水を変えました!

久しぶりにウパッチの水を替えました。えら呼吸なので測りに載せたりできないのですが、またさらに大きくなったような気がします。写真上が本日、下が1ヶ月前です。

どうもこの場所から外に出られると思っているらしい?!

まだまだ主に慣れないまれさんです。相変わらず、私の姿をみると一目散に逃げていきます。でも、水替え時にフェンスを開けておいたところ、大胆にも脱出しようと試みておりました。このシーン、どこかでお見せしたことがあるような気がしております。 そこで…

餌皿前渋滞してます!

おそらくカメホくんだろう甲羅の上に1号が乗っかり、脇からも巨体の梅ちゃんが横入りしようとしています。 餌皿を置いたら直ちにこのようになるわけではないのですが、気がつくとまるで舐めたのではと思うほど綺麗に平らげられてます。周囲に食いカスの一つ…

カブトムシ協同組合第1回定例会開催

今晩、待ちに待ったカブトムシ協同組合の第1回定例会が開催されました。おっさんばかり6名集まってのいわばオフ会です。皆、次世代へのバトンタッチが成功したようで、幼虫の匹数をチェックしていないのは私だけという気合いのいれようでした。話は、土の張…

水を飲む八重様

台風による大雨が過ぎるまでの間、カメズは陸地のブリッジの下でおしくらまんじゅうしてましたので、水を一日中抜きっぱなしにしておきました。その後写真のように綺麗な水を入れたのですが、真っ先に水場にやってきたのは八重様でした。ところがその後の様…

口封じ??

カメリ君が八重様に向かって口封じをしています( T_T)\(^-^ )実際は、口封じではなく求愛行動です。涼しくなってきてまた前足ヒラヒラする場面が増えてきました。 ところで、カメの歩くスピードで世界記録が更新されたとのことです。http://youtu.be/uZ3rT…

出張先のホテルにて

出張中のホテルにて、フロントでチェックインの手続きをしていると、なにやらいい音が聞こえてきました。振り向いてみると見慣れたケースがあり、思わず「カブトムシか!」と思ってしまった自分がおりました。鈴虫でした。我が家でも幼い頃、祖母から譲り受…